ELMEAURE KOBE

エルミオーレ神戸

会社概要 会員専用ページ 乗馬に関するご相談、承ります。TEL049-277-2171

馬に乗る理由がある。

会社概要会員用ページ
  • ホーム
  • エルミオーレ神戸・お問い合わせ
  • エルミオーレ神戸・乗馬体験レッスン リードロープ無しの体験希望の方はこちら
  • エルミオーレ神戸・経験者向けレッスン 他のクラブと比較したい方は。。。
  • エルミオーレ神戸・資料請求
  • エルミオーレ神戸・アクセスマップ

「本当は遠くへ旅行に行きたいけれど今はちょっと…」
 → 今度旅行に行ける頃までには、馬に乗れるようになって憧れの外乗に行こう!

「健康のためにジムに通っていたけれど、インドアスポーツはなかなか…」
 → 開放感あふれる屋外で、馬に癒されともに体を動かして、
   心身ともに健康な毎日を過ごしませんか?

 馬と触れ合うと、なぜか優しい気持ちになって心が落ち着く。
 ただ乗っているだけなのに、揺れが心地よくて自然と笑顔になってしまう。

実際に乗馬体験に来られた方々からはそんな声も数多く聞かれます。
そして、乗った時の馬の揺れの心地よさや広がる景色、楽しさや温もりは、なかなか言葉では言い表せません。
ちょっとでも気になったり興味が出たら、まずはとにかく乗るっきゃない!!

 初めての方でも、馬に触れたことが無くても安心してチャレンジできるのが乗馬体験。
今こそあなたも、Let's Try!!


はじめまして。

わたし、体験乗馬を担当している『わかめちゃん』っていいます。

お父さんは競馬で有名だった、オルフェーヴル。

ゆーっくり走るので、はじめての人でも大丈夫だから安心してね。

1回コース詳細

料  金   6,600円(税込)
所要時間  約90分(騎乗時間40分)
開始時間 10時,13時
定  員 各回1組2名様まで可能
(おひとり様でも受講できます。)
対  象 小学校1年生~80歳くらいまで
服  装 ・長ズボン(ジーンズ可)
・動きやすい運動靴
・軍手
そ の 他

・駐車場完備しております。
 お車でお越しの際は
 電話(078-991-5999)をナビに
   入力されると表示されます。
・更衣室(シャワールーム)もございます。
 お気軽にご利用ください。
・電車でお越しのお客様は無料送迎致します。
 予約時に送迎の旨をお伝え下さい。

 

乗馬が初めての方、乗馬を試してみたい方におススメ!【乗馬体験1回コース】
エルミオーレ神戸の乗馬体験は、本物の乗馬を体験していただくために、たっぷり40分間の騎乗時間をご用意しています。
狭く柵で囲われた場所で乗っていただくのではなく、広い馬場でご自分で馬を動かす体験を行います。
経験豊富なスタッフがマンツーマンレッスンで、あなたの貴重な乗馬体験の時間をサポートします。
「私に向いているかな?」「体力面が不安」など、疑問や質問があれば何でも聞いてください。

万が一に備え、エアバック安全ベストも装備で、安全対策も万全です。
「馬に乗って草原や、海岸を駈ける!」を夢見たあなたも楽しく乗馬を始めてみませんか? 
優しい馬達がみなさんのチャレンジをお待ちしています。

↓クリックしてLINE登録&クーポンGET!


1回コース 空き状況


過去の戦績はこちらをご覧ください。
過去の戦績はこちらをご覧ください。
取材記事一覧はこちらをご覧下さい。
取材記事一覧はこちらをご覧下さい。
兵庫の乗馬クラブ・エルミオーレ神戸の施設紹介
エルミオーレ神戸のこだわり紹介&施設案内です。
11月12日現在の採用情報です。
11月12日現在の採用情報です。

兵庫県の乗馬クラブ大阪府の乗馬クラブをお探しでしたらエルミオーレ神戸をご検討ください。
本格的な体験乗馬レッスンを提供しています。

エルミオーレ神戸で働くひと:スタッフ紹介 エルミオーレ神戸で暮らす馬:所属馬の紹介 エルミオーレ神戸へのお問い合わせ お問い合わせ 資料請求フォーム
会社名 有限会社 エルミオーレ

本社所在地 〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272

代表取締役 桑原 広之進

設立年月 1999年4月

全国の拠点

ホースファーム エルミオーレ豊田
〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272

ホースファーム エルミオーレ埼玉
〒350-0425 埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷670-11

ホースファーム エルミオーレ神戸
〒651-2231 兵庫県神戸市西区櫨谷町寺谷1242-617

ホースファーム エルミオーレ茨城
〒300-0511 茨城県稲敷市高田400

ホースファーム エルミオーレ三河高原
〒444-3208 豊田市高野町新田19-1

鶴見緑地乗馬苑
〒570-0043 大阪府守口市大字高瀬旧大枝510番地
花博記念公園鶴見緑地内

提携機関(敬称略 順不同)
close 今後、表示しない